運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-10-21 第161回国会 参議院 予算委員会 第3号

正に、おっしゃるとおり、森林は、美しい自然を維持するためにも、また国土の保全あるいは水資源確保、さらには言わば若年層雇用機会等にもつながることでありまして、結果的には全国それぞれの地域を守ることにつながっているわけでありますから、当然に林業という、森林に関する我々の関心と配慮というのは不可欠のものであると、そう考えております。  

島村宜伸

2004-03-25 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

なお、サマワにおいては、十七日、雇用機会等を求めるデモが発生しましたが、平和裏に終息しております。  現地の情勢に関しては、引き続き十分に注意を払っていきたいと考えています。  イラクの政治プロセスに関しては、三月十八日、バハル・アル・ウルーム統治評議会議長及びブレマーCPA行政官より、アナン事務総長に対し、暫定政府樹立プロセス及び選挙準備に関する国連支援を要請する十七日付書簡が発出されました。

堂道秀明

1993-11-04 第128回国会 参議院 労働委員会 第2号

労働大臣所信表明の中で、これは七ページでございますが、「男女の雇用機会等確保など女性が能力を発揮できる環境の整備勤労者の職業と家族的責任両立支援策パートタイム労働法の円滑な施行等」とおっしゃっておりまして、また八ページでさらに大臣は、「来年は国連の「国際家族年」でもあり、仕事と育児の両立のための施策の充実など、家族的責任を有する労働者への対策を一層推進してまいります。」

中西珠子

1987-12-17 第111回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員野見山眞之君) 使用制限をされた者に対する雇用でございますが、私ども労働基準行政におきましては、できるだけ障害を防止するという観点で必要な指導をいたしているところでございまして、その制限された者に対する雇用機会等につきましては、職安等関係行政機関と十分に連絡をとりながら、所要の雇用機会が得られるように努力をしてまいりたいと考えております。

野見山眞之

1977-11-17 第82回国会 参議院 商工委員会 第4号

政府委員橋本利一君) 御指摘のように、本来備蓄だけでございますと、地元に対する雇用機会等を含めまして経済的還元が少ない。御指摘のように、やはりコンビナートのような形で備蓄あるいは精製設備も一緒に持ってきてもらいたいというのが一般の要請でございます。ただいまの段階では、備蓄をやる人とそれから精製をやる人は果たして同じ人であるかどうか。

橋本利一

1971-05-10 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

ところがこういう特定地域、特に失業吸収の悪いところが第一になるわけでございますから、いろいろ雇用機会等との関係もありまして、特定地域に従来の失業者吸収率を残しておく、こういう趣旨でございます。しかし、公共事業の現状を見ますと、非常に作業が機械化され、あるいは近代化、合理化されておる、こういうことで必ずしも中高年齢者に適する職場がすべてである、こういうようなことにないことも事実でございます。

住榮作

  • 1